淡さを形に

面白い作品を面白いと言うだけのブログです.考えたことの備忘録として使うのが主 .考察っぽいことや演出とかに触れることもありますが別段その手のものを勉強しているわけではないのでかなり適当です. Twitterでは@tkihoroloのアカウントにてたまに話してたり話してなかったりします.コメント等あればTwitterにリプ投げてくれると嬉しいです.

雑談みたいなアレ

 

言ってしまえば雑記です。

このブログ自体、デレマスの記事を書いてみたくて作ったみたいなところがあるんですけどその目的が果たされちゃったからどうしようかとか、デレマス自体じゃなくてデレマス記事を作っての感想とか、後は書いてる途中に思いついたことを適当に書き綴っているような感じです。

なんとなく明文化したかっただけなので内容は皆無です。Twitterとかで書くようなネットスラングが混ざった軽い文調に多少寄せているので、それが苦手ではない、かつ、ものすごくお暇な方だけどうぞ。

 

 

今後どうしよっか

じゃあまず、今後このブログどうしようかって話からです。

とりあえずBDでデレマス26話を見たらそれを軽くまとめたいなぁとは思っています。今のところBDドライブ及びBD再生ソフトを買う予定がないので、今までみたいにsnipping toolで適当に切り取って貼り付けみたいなことはしないかなって感じです。これが出来たほうが自分としてもまとめ易いんですけど、如何せんお財布事情があるのでなんともと言ったところというか。なので普通にテレビで再生してそれを受けて文字オンリーでまとめることになるのかな、とは。アニマスを考えると26話は本当に番外編っぽいのであんまりまとめる必要もなさそうですけどね。でも感想くらいは書きたいので書くと思います。それが終わったら.....本格的にどうしましょうかね。自分でもあんまり決まっていません。

別作品をまとめるとなると1話から記事を作らないと気が済まなかったり、後は最初からやらないと純粋に作品を考えるあたっての材料が無くなっちゃうので、自分としてはそういうスタイルを取らないと難しい感があるんですよね。

元々モバマスをプレイしててそのおかげで1話の時点で「デレマスをまとめてみよう!」って思い立ったんですけど、現状他にそういうコンテンツがあるかと言われるとなんとも。強いて挙げるならグランブルーファンタジーとかですかね。アニメ化が決まってるみたいなので、その時のリアルでの都合の兼ね合いが良ければ書く可能性は高そうです。結局は気分次第みたいなところありますけど....

そんな感じで、記事を作ってみたい作品って限られちゃうんですよね....アイカツ!とかも見てたりしますし、ちょっとまとめてみたいなぁと思っても現状157話まであったりとまぁ....うん、無理だなって感じがします。非常にすきな作品なので、是非まとめてみたいんですけどね。デレマスの記事みたいに全体を追わないで、一部分だけとかならあるいはって気はします。  

あとまとめてみたいのはプリティーリズムレインボーライブですかね。もう放送は終わっちゃったんですけど。まとめるとか考えないでリアルタイムで普通に見てる時ですら1話1話に感銘を受けて、毎週焦らされて楽しんでたのですごくやってみたいなぁって気持ちはあります。1話1話本当に無駄がないので、見たことない人には是非見てほしいと思っています。51話あるので本当にやるなら1年以上かけてやることになりそうですけどねwwいやはや時間が取れる気がしないです

レインボーライブと言えば、1月ごろに男子メンバーに注目した映画(http://kinpri.com/)がやるみたいですね。個人的にこちらは結構楽しみだったりします。レインボーライブを見てなくても楽しめるようにはもちろん作っているとのことなので、見たことなくても興味がある人には見てもらいたいです。

そんな感じであんまりまとめたい作品は決まってない、やってみたいものがあるとしてもだいぶ長期になってしまってどうしようかみたいなものばかりですね。なのでしばらくはデレマスみたいな感じでまとめることはないのかなぁって気はします。

あと記事で書くとするなら歌詞についてとかはたまに書くかもしれません。作品にからめて考えたり、純粋に歌詞だけを考えるかどうかはわかりませんが....やるならシンデレラガールズはもちろんとしてあとはアイカツ!とか.....?

まだ全然コンテンツに触ってないのでアレですがひなビタとか音ゲーやっててなんとなく歌詞がいいなぁとかよく思うことがあります。「温故知新でいこっ!」とか印象に強いです。まとめるかどうかは別ですが....まずはどっかのタイミングを見てコンテンツ自体に触りたいです。

今後のブログについてはそんな感じだと思います。付け加えるなら、もしかしたらライブのレポとか同人誌の感想とかもまとめる可能性も無きにしもあらずってくらいです。

 

記事制作自体の感想

とりあえずこの雑記みたいなのを読んでる方がいるなら多分過去の記事を少なくとも1つは目を通してくれた方だと思うので、ありがとうございますという言葉を伝えたいです。

そもそもこんな感じに作品の感想をまとめたことがなかったので至らぬ点は多々あったかと思います。例えば記事の構成とかでしょうか。単純に冒頭からシーンを追っていただけだったので、まとめたいことが伝わりづらかったかなぁと最終回近くの記事を書いてて思いました。コラムを作ってあげてそこで各々書きたいことをまとめたほうがわかりやすいですよね。あと多分そっちのほうが文字数が減って、文字を書く労力は少なくなりそうです。

ただ冒頭から順に追って行く利点としては、細かいカットも見逃しずらくなるんですよね。コラム毎にシーンを飛ばし飛ばしで見るよりかは、順に追っていったほうが随時考えられるので見逃すことが少ない気がします。あと圧倒的に記事構成、文章を考える労力は少ないと思います。そのまま書くだけなので。ただその分、カットが変わったことを伝えるための文など文字数が多くなっちゃうんですよね。難しいです。でもこの利点って書き手だけなんですよね....なのでもし違う作品をまとめることがあるならどう言う風にまとめるかはわかりませんが多分このスタイルは変えると思います。一応断定はしないでおきます....

あと1話と比べて記事制作自体に慣れたなぁと思います。フォント問題とかもですね。たまに昔の記事を読みなおして「書き直したいなぁ」と思うくらいには1話とかのまとめはじめたての頃の記事が読みづらくて仕方ないです。ただ直すの大変ですし、まぁこれはこれで成長の証としてそのままにしておこうみたいな面もあります。それでも最初の方によくやっていたフォントがバラバラだったりする問題や誤字は流石にキツイので気づいたら直してます。ちなみに今の記事が読みやすいかどうかは別にしてください。比較としてです。

あと慣れたなぁと感じる点は圧倒的に文字数が増えたことですかね。1話とか6500字くらい書いて「マジかこんな書けるんか」って自分でも驚いてましたが、だんだん増えてって2クール後半くらいになると12000字は普通に越えたりしてたのでなるほどって感じです。ただ文字数が多ければ良いってわけでもないですし、引用を多用するようになったっていうスタイルの変化もある気もします。

これを書いて良いのかちょっと怪しいですけど、記事制作ってすっごい疲れるんだなって思いました。毎週1日の休日全部使って、それで出来なかったら他の日に遅くまで起きてやったりと今思うと半年間よく出来たなぁとか思います。最初の方は覚えてませんが2クール後半の記事とか14~17時間くらい掛かってた気がします。元々考えるのとか書くのが遅いってのもありますけどね。どうしても時間が取れない週は3時4時まで起きて書いてた気がします。というかその週のほうが多かった気がします。半年間ともなるとどうしても他に優先させなきゃいけない予定があったりするので中々難しかったです。23話の記事書いている時が、半年間を通じて1番リアルの予定を優先させたい週だったので色々体調がアレでした。

愚痴みたいになってしまいましたが結局なにが言いたいかっていうと、今後記事を書くことがあったらここまで全力投球じゃなくてちょっと押さえるか、もしくはもうちょっと効率の良い書き方を模索したいですね、ということです。

Twitterでも似たようなことは書いたんですけど、記事自体は自分が書きたいからという動機で書いていますが、Twitterなどで反応を頂けるのはだいぶ励みになりました。反応がなければ書くのを諦めていたか問われるとNOと答えますが、やはり上記のように忙しい週に頑張って書けた要因として投稿した記事に反応を頂けたことが大きかったのは確かです。反応くださった方ありがとうございました。もちろんですが、読んでくださった方もありがとうございました。アクセス解析をしていると1話の記事を書いていた頃と比べでセッション数やらの数字がだんだん増えたのは純粋に嬉しいです。

記事制作を初めてやって思ったことはこんな感じでしょうか。

その他

あとは思いついたこと適当に書いていきます。

とりあえず作品の考察みたいな記事を書いてみようと思ったきっかけですかね....?

アイカツ!を見てた時にTwitterで非常に興味深い考察がRTで回ってきたのがきっかけだったりします。それまでアニメについて全くといって考えたことはなく感覚的に楽しむだけで終わってましたが、その考察を読むことで「アニメってここまで考えられて作られてるものなのか!?」って気づかされました。それ以降はTwitterで軽く考察(って呼んで良いのかわからないけど)みたいなことをつぶやきはじめて、「やっぱり1話から全部まとめて書きたいよなぁ」って思ってデレマスの記事を書き始めました。いくら気付かされたとしても自分が見る作品全部を考えるとキャパオーバーしちゃうので、今でも前みたいに感覚的に楽しんでるだけのアニメ、もとい作品は多いです。デレマスが終わってしまったのでしばらくここまで作品を考える機会が少なくなる気がする....

そういえば巷でデレマスアニメについてなんだか賛否両論ってほどじゃないにしろちょっと意見が分かれているそうですね。

別に他の方の感想がどうであろうととやかく言うつもりはないんですけど、なんでそんな話題になるのかなーと自分なりに考えたのでその辺りを軽く書きます。

見た人ならほぼ全員が感じるくらいには、アニメのデレマスってものすごく丁寧に演出が為されていることは伝わるかと思います。ほとんどの心理描写を演出で制御していた印象が非常に強かったです。記事制作を通じてとても理屈的に作られてるなぁとよく感じました。

"純粋に"物語の展開だけを考えたとして、更にそれをものすごく端的に言ってしまえば、普通の女の子がアイドルを目指す、アイドルになる、新キャラクターの登場によってそれが怪しくなる、結果を見せて回避という流れとも言える気もします。これだけを見ると他の作品より起伏が少ないのかな、という気持ちもわからなくもないです。

純粋に物語を見た時に起伏が少ないと感じるならその分のリソースがどこに割かれているのか、と考えるとそれが先ほどの「演出」だと自分は思っています。他の作品が割けないほどのリソースのほとんどを演出ひいては心理描写に充てることで、演出で緻密に制御された作品が成り立っているのかと思います。

多くの他の作品とは異なり演出に大量のリソースを注いでいるということは、その部分にあまり興味ない場合はもちろん楽しめないんですよね。演出部分が除かれると、先ほど述べたようにやや起伏が少ない展開のみが残されてしまいます。それ故に、あまり楽しめなかったという層が一定数存在したのかなぁと自分は考えています。

もちろんそれが悪いと言うわけではなく、全員が全員同じ感想を抱かなきゃいけないなんと当然思ってません。「他人の感想にとやかく言うつもりはない」と最初に書いたように、飽くまでもそういう理由で意見が分かれているのかなーと考えただけです。

自分はこういうのめちゃくちゃ大好きなのでシンデレラガールズは非常に楽しめました。

「他の作品」のように一概に括ってますが、細かい部分は各々脳内で補完して頂ければ幸いです。あと、その場のノリで書いてるのでそこまでまともに考えて書いていません。なのでその辺も考慮していただければ幸いです。

 

ライブの話 

話は一転しますが11月末にはシンデレラ3rdライブにあたるシンデレラの舞踏会が開催されますね。自分は1stから申し込み続けて初めて現地に当選することが出来ました!今までLVに参加していたので念願の現地って感じで非常に嬉しいです。2日目に行きますので同じ日に行く人はよろしくお願いします。

もう現地のチケットは購入期限が過ぎていますが、先述のとおりLV(ライブビューイング)があります。アニメを通じて「シンデレラガールズのコンテンツ自体」に興味を持った方には是非LVに参加してもらえると嬉しいな、と思います。

LVでもやっぱり楽しいものは楽しいですし、ライブの雰囲気を知るという意味では非常に適していると感じます。カメラ越しなので、(映像だけど)声優さんの動きがすごく近くで見れますし、座って見る方もたまにいらっしゃるので自分のテンション合わせて見れたりするので気軽に行けるのではないでしょうか。

アニメで初めて入ってきたし知らない曲とかあったり前からいる人が怖いなーって感じる方もいらっしゃるかもしれません。というか自分が最初に1stのLVに行った時は似たようなことを感じていました。

曲に関してはもちろん全部知ってたほうが楽しいことには変わりませんが、知らなくてもまた新しくCDを買おう、借りようとかのきっかけにして頂ければいいのかなと。知らないことに恐れるより「あーこういう曲もあるのかー」くらいの構えでも全然いいかなという気はします。

前からシンデレラガールズが好きな他の人とかがなんかよくわからないけど怖く感じるなーという点も行ってみると思ったよりそんなこと無かったりします。というかLVでも声を出す場合はそういう人が回りにいたほうがその波に乗れてむしろ楽しくなったりするほうが多いかもです。それとアニメが終わってからのライブってタイミングもあり、同じように3rdライブが初めてだよーって方も非常に多いと思いますし、タイミング的には3rdをライブやLV初参戦にしてもちょうど良いのではないでしょうか。

なんかここまで偉そうに書いていますが自分もライブは全然初心者ですし、アイマスというコンテンツに触れたのはシンデレラガールズがきっかけだったりするので普通に新参です。それでも1stのLVは楽しめましたし、2回目になりますがアニメを通じてコンテンツ自体に興味を持ったら是非参加してもらえればな、と思います。

もしLV行ってみたいな、と思った方は普通にその日を待ってもいいとは思いますが、なんとなく雰囲気を掴みたい人はライブ予習動画やらサイリウムの色選びなどのライブ初心者向けの動画を上げてくださる方がいらっしゃるのでその辺りを視聴してみてもいいのかもしれません。ただ、予習動画を見て、コールとかサイリウムの選択とか出来ないなぁとか思っても怖がらず、楽しむことが一番だと思います。別にやらないといけないってわけじゃないですしね。

以上で言いたいことは終わりです.